刈谷知立環境組合中期計画ビジョン(案)の市民意見等(パブリックコメント)を募集します
パブリックコメント手続とは、市や組合の基本的な政策の策定などにあたり、政策の趣旨、内容などを公表するとともに、市民の皆さんからの意見の提出を受け、その意見に対する市や組合の考え方を公表する一連の手続をいいます。今回は、中期計画ビジョン(案)への意見を市民の皆さんから募集します。
中期計画ビジョン(案)は、廃棄物処理施設に求められる3Rの推進と循環型社会の実現、また施設の老朽化と搬入車両の渋滞などに対応するため、10年後の将来を見据えた基本方針や取組を示すものです。
以下よりダウンロードできます。
・刈谷知立環境組合中期計画ビジョン(案)(PDF:5.3MB)
・刈谷知立環境組合中期計画ビジョン 概要版(案)(PDF:2.1MB)
意見の募集方法は、以下のとおりです。
1 意見提出日程
令和7年10月1日(水)から令和7年10月31日(金)まで
2 意見を提出できる人
(1)刈谷市または知立市内在住の人
(2)刈谷市または知立市内に事務所または事業所を有する人
(3)計画に利害関係を有する人(在勤、在学、施設利用者等)
3 計画案の閲覧場所
(1)刈谷知立環境組合...管理棟、ウォーターパレスKC
(2)刈谷市...市役所情報コーナー、環境推進課、ごみ減量推進課、各市民センター(北部、富士松、東刈谷、小垣江)、中央図書館
(3)知立市...市役所行政資料コーナー、環境課、図書館
4 意見提出
氏名(ふりがな)、住所(事業所等の場合は、担当者氏名、事業所等名、所在地を記入)、連絡先、計画案に対する意見を記入したもの(様式自由)を、郵送(〒448-0861 刈谷市半城土町東田46番地)、FAX(0566-21-6865)、メール(kckankyo@kariya-chiryu.jp)、以下の意見等入力フォームまたは直接、刈谷知立環境組合管理棟へ提出。
・意見等入力フォームは、こちらから
※電話・口頭での提出不可
※賛否の結論だけでは組合の考えを示すことができないので、意見は具体的に記載していただきます。
5 意見への対応
計画策定に向けての参考とします。また、提出された意見の概要およびその意見に対する組合の考え方を取りまとめて公表します。(個別の回答は行いません)
6 計画案に関するお問い合わせ
電話または対面の場合は、平日の午前8時30分~午後5時15分に限り受け付けます(電話番号0566-21-5389)。組合ホームページの場合は、ホームページ最下部のお問い合わせフォームより随時、受け付けます。
7 その他
原則、紙資料は配付しません。