クリーンセンター
2025年7月22日

水銀を含む製品や充電池(リチウムイオン電池等)の分別の徹底にご協力ください

水銀を含む製品の混入による運転の停止や充電池(リチウムイオン電池等)の混入が原因と考えられる発火事故が、他クリーンセンターの焼却施設や破砕施設において増加しています。いずれの場合もごみの受入を停止した上で、ごみピット内を清掃または施設の復旧に多額の費用と期間(日数)が必要となります。

水銀を含む製品については、処理・処分の方法を間違えると大気や水を通じて健康被害や環境汚染をもたらす恐れがあるため、クリーンセンターや路線収集(地区集積所)では回収していません。水銀体温計は、刈谷市資源回収所、知立市不燃物処理場のみで回収しています。

                 水銀体温計.png  水銀血圧計.png

                    水銀体温計        水銀血圧計

その他水銀を含む製品(血圧計、蛍光ランプ、ボタン電池等)の回収については、刈谷市ごみ減量推進課(0566-21-1705)、知立市環境課(0566-95-0126)へご確認ください。

分別にご協力をお願いいたします。